top of page

里のブログ
宮古行きのチケット
さて、某星空講座に参加すべく2週に1回の那覇通いを始め約1ヶ月半、早くも4回の講座を終え残り4回と折り返しました。 金曜の夕方に宮古を出て、土曜の夕方に那覇を出るのがいつものパターン。 8月の終わりに12月までのチケットを抑えたので、ちゃっかり毎回窓側をゲットして宮古...
2015年10月20日
ビーチウェディング
この忙しい時期に申し訳ないながらも、5日間ほどお休みを頂いておりました・・・ 以前お伝えしたとおり、この度結婚パーティーを行いました。 今日のブログはただの私の日記ですが、しばしお付き合い下さい。笑 台風12号の影響でがギリギリまで懸念される中、宮古島は快晴!2...
2015年7月28日
満5歳
台風一過で晴天!とはいかず・・・まだ、雨風の強い宮古島です。 皆様にご心配頂いておりましたが、幸い大きな被害も出ず、心配していた停電も里では起こらず安心しました。ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしたかとは思いますが、次の機会に最高のコンディションの宮古島に遊びに来て頂け...
2015年7月11日
ベリーダンス
昨日のかたあきの里は、なんだかエキゾチック・・・ ベリーダンスのリトリートにいらっしゃったお客様が、広場でダンスを披露して下さいました~(*^^*) リトリートとは、直訳すると後退や隠れると言った言葉の意味をもつようですが、ここでは日頃の生活から離れストレスフリーな環...
2015年7月5日
お客様の声
・湯船とても気持ちよかったです。そして、キレイな星を見ることが出来て良かったです。はじめて泊まったんですけど、とっても居心地が良くて家族でのんびりすることが出来ました。 ・さとうきび畑に囲まれ早朝走るのはとても気持ちよかったです。かたあきの里ものんびりとして時間が流れてい...
2015年5月20日
TV放送されました
昨夜のBS−TBS 日本の旬を行く!路線バスの旅 皆さん、ご覧になりましたか?? 放送開始まで旅人が誰か明かされなかったと思いますが、 今回の旅人はこちらの方..^^ スピードスケートの金メダリスト清水宏保選手です♪ ...
2015年5月13日
ご紹介ありがとうございます
GWも中盤にさしかかりました。 里では、朝からジョギングや海水浴に出かける方や 赤ちゃんの泣き声やお皿を洗う音がしていて 旅行に来ているはずなのに、どこか日常らしさがあり しかし、それがまるで特別で贅沢な事の様な 不思議な心地よさを感じます。...
2015年5月3日
ナツメ
毎年お越し頂いているK様ご一家 新参者の私より、里や宮古についてお詳しいでしょう..^^ 昨年のブログにも登場していましたね♪ 今年は、ナツメの植樹をお手伝いして頂きました 穴を掘り掘り... 優しく土を被せてあげて... お水やりも忘れないでね...
2015年4月4日
キッズな方達。
かたあきの里に今年も来て頂きました。バイスクル・キッズの皆さん。沖縄のアマチュアバイクチームでは、実力NO1。今年のツールド宮古島でも、100マイル男女2位をはじめ100㌔でも表彰台続出。スタッフ一同、ホッとしてます。大きな怪我がなくて何よりでした。
2011年6月20日
厳冬の折。
宮古島も寒ーい日が続きました。木造住宅は、温かいとは言っても、寒いのは寒い。そんな中、里の友人から、こんな素敵なプレゼントが。
2011年1月20日
超人な皆さん。
フルマラソンを2回走ることなんて、想像出来ますか?いるんですね〜超人な方達が。この方達、なんと宮古島で先週の土曜日に行われた100㌔マラソンに出場。御三方が完走された由。昨年の夏にご家族連れで来て頂いたA松さんが、今度は、友人の皆さんといらして頂きました。すでぃがふう。
2011年1月18日
すでぃがふう。
おそらく、かたあきの里に泊まって頂いたお客様の平均年齢を更新?した皆さん。出身地は九州、関西、関東とバラバラですが、同じ職場も皆さんです。今回は、ダイビングと食べ歩きと満足いただけたでしょうか。紹介したお店の結果を聞き逃してしまい、ちょっと気になります。貴重な旅行に里を選ん...
2010年9月23日
すでぃがふう。
かたあきの里がオープンして、早2ヶ月近く。これまで、様々なお客さんを迎える事が出来ました。19日から3泊して頂いたのは、大阪からいらして頂いたS村さん家族5人。照れ屋さんのお父さんを横目に、はいチーズ。今度また、いらして下さいね〜。
2010年8月24日
すでぃがふう。
6月の第一日曜日は、かたあきの里にとって、記念日になりました。ツールド宮古島に出場するチームキッズの皆さんが、外構工事中を承知で宿泊して頂きました!。すでぃがふう(ありがとう)。 で、5、6日と宿泊して頂いた皆さんの様子を少しだけ紹介すると・・・...
2010年6月9日
100年住宅。
かたあきの里の取り組みが、沖縄タイムスの住宅新聞(週刊)で紹介して頂きました。超長期住宅として建設される里の建物は、まさに100年、存在し続ける事が目標です。記事は、住宅政策が長期にわたって住み続ける「長期優良住宅」の特集の中でした。正直に嬉しいですね。週刊タイムス住宅新聞...
2010年3月28日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
