top of page

里のブログ
やはり、子供は・・・
今日の朝、荷物を運ぶのリヤカーの後ろには・・・・・ お兄ちゃんが引くリヤカーの後ろには可愛い妹が乗っていました。 やはり、子供はリヤカーが好きなようです。
2013年8月1日
収穫
鉢植えで育てていたパイナップルの実が熟してきたので収穫することに・・・・・ 鉢植えなので手のひらサイズにしか大きくなりませんでしたが、完熟した色は美味しそうです。 早速、里のキッチンで実を切ってきました。 興味津々のスタッフ達と食べてましたが、実は小さくてもとても美味しか...
2013年7月24日
収穫忘れの・・・
里の島バナナ達は台風第7号の影響で、木や葉が折れる被害がありました。 ようやく昨日なって、その折れた木や葉の除去作業を行いました。 そして、その作業中に台風に負けなかった島バナナの実を発見しました。 台風前に全て見て収穫したはずだったのですが・・・・・ ...
2013年7月20日
咲き始めました
なぐらし屋の石垣前に可愛らしい花が咲き始めました。 花の色は、ピンク色と黄色です。 他に白色があり、島では良く庭先で見かける花です。 この花の名前は一度聞いたことがあるのですが・・・・・ウ~ン、思い出せません。 試しに近所のオバァに聞いてみたら「この花の名前ねぇ、“可...
2013年7月17日
台風準備
里では昨日の内に、ほぼ台風対策は終わりました。 対策の中には島バナナの収穫も・・・・・ 里では島バナナを育てていますが、今収穫間近の木が2本あります。 島バナナの木は風に弱わく、特に実が付いている木は倒れやすいので早めに収穫することにしました。 ...
2013年7月12日
里の誕生日
7月9日は里の誕生日でした。 里を始めて、もう3年の月日が経ちました。 皆様に支えられ、3年という節目の日を無事に迎えることが出来ましたことに、スタッフ一同より深くお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 ...
2013年7月10日
こんな使い方も・・・・・
デビュー以来、里で大活躍中のリヤカーですが、お客様や業者さんの荷物を運ぶだけではありません。 今日も小さなお客様のご利用がありました。 リヤカーを引くのはお父さん、そして荷台には小さな客様が・・・・・ 最近、里の広場でよく見かける風景になってきました。
2013年7月6日
完成
試作品として制作中のお風呂のふた2枚が、何とか完成しました。 取っ手をつける際、少々中心からずれましたが、これも愛嬌と思ってください。 1枚はだいばん屋の露天風呂に、 もう1枚はかたあき屋の露天風呂に、 使うことにしました。 試作品としては、まずまずの出来栄えです。 ...
2013年7月5日
ウ~ン、補修は・・・
里のお風呂には、シャワールームと露天風呂があります。 その露天風呂ですが、有田焼の丸い湯船になっています。 そして、その丸い湯船のふたは自前で作りましたが、過年と共に取っ手が取れたり板が外れたりして補修が日課となっていました。 ...
2013年7月4日
トラ刈り
里の広場の芝生ですが、日曜日に芝刈り機で刈られてこのような状態に・・・・・ 刈ったのはさんちゃんです。 炎天下、一心に刈っていたので、きっと何かを表現したデザインかな・・・・・いいえ、単なるトラ刈りでした。 犯人のさんちゃんは、まだ広場の芝生がトラ狩り状態になっているの...
2013年7月3日
new 灰皿
里では、宿泊施設が木造建築のため、屋内での喫煙をご遠慮願っております。 その代りに屋外用の灰皿を貸出していましたが、これが屋外作業現場で使うような灰皿で、 スタッフからも不評でした。 そこで、ダイソーの百均商品とメイクマンの値下げ商品を使って、ちょっとだけ里の雰囲気に合...
2013年6月26日
オカヤドカリ
宮古島には本土では見られない色々な生物がいます。 良く海岸線の道路などで見かけるのがオカヤドカリです。 スタッフがシギラ付近の海沿いの道路で見かけたオカヤドカリです。 宿は島サザエの殻です。 宮古島市のホームページを見ると国指定天然記念物だそうです。 ...
2013年6月24日
蝶
最近、里では色々な種類の蝶を見かけます。 ハイビスカスにやってきたのは白色の蝶です。 大型の蝶で、ハイビスカスの花と見比べても見劣りしません。 この後、次々とハイビスカスの花を飛び回っていました。
2013年6月22日
台風第4号接近中
今から20分くらい前、急に空が暗くなり雨が降り出しました。 台風第4号は予報通り宮古島に接近中です。 20日未明に宮古島を通過する予定です。 里では台風対策として、風に弱い簾を取り外すことにしました。 作業は順調にいっていたのですが、あと2棟のところで雨が降り出し一時...
2013年6月19日
TEAM KIDSの面々
レース中のTEAM KIDSの面々を撮ってみました。 写真はインギャーのエイドステーション手前で撮りましが、TEAM KIDSの方がトップグループの先頭で通過しました。 通過するスピードが余りにも速すぎて、あと何名かは撮り損ねてしまいました・・・・・すみません。...
2013年6月17日
TEAM KIDS in OKINAWA
昨日、宮古島で開催された『第6回 ツール・ド・宮古島2013』にエントリーしたTEAM KIDS in OKINAWAの皆さんです。 チームの皆さんは、全員無事に完走されました。 アップダウンの多い海岸線(一周道路)のコース、そして真太陽(マティダ)暑い日差しの中でのレー...
2013年6月17日
第6回ツール・ド・宮古島2013
今日(6月16日)、晴天の中『第6回ツール・ド・宮古島2013』が開催されています。 ほぼ、島を1周するコースでレースは行われます。 ここは、島の南海岸にあるインギャーのウガン山『うし展望台』です。 眼下にインギャービーチやインギャー湾(入り江)が見えます。 ...
2013年6月16日
壕跡
里の向かい側にある宮古島市熱帯植物園の中には、先の戦争で使用された壕が何か所があります。 壕跡は、ディゴ並木を歩くと 山側に見えてきます。 今年も慰霊の日(6月23日)が近づいてきました。 二度と悲惨な戦争を起こしてはいけないという思いと、この平和を末永く維持するために...
2013年6月14日
梅雨明けですか?
今日の宮古島は良い天気です。 最高気温も31℃です。 そして、週間天気予報を見ても雨マークが消えました。 そろそろ梅雨明けでしょうか・・・・・ せっかくの良い天気なので、いつもと違うアングルで里を撮ってみました。 どこから撮ったと思いますか・・・・・ ...
2013年6月13日
ビックな蓑虫
ぱいぬ屋のゴーヤネットのところで蓑虫を見つけました。 蓑の大きさは5cmくらいもありました。 ちょっとグロテスクですが、なかなか大きな蓑虫は見られないので他のスタッフとしばらく見入ってしまいました。
2013年6月10日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
