top of page

里のブログ
モクマオウ
モクマオウという木を知っていますか? 乾燥に強く沖縄の気候に適した植物です。外来種(聞いた話では戦後だそうです)ですが、今では県内・島内に広く自生しています。 防風林としての役目もあるようですね。 そんなモクマオウ、常緑樹ではありますが気が付けばそこら中落ち葉と木の実だらけ...
2015年12月11日
本日ハ晴天ナリ
なんだか久しぶりに太陽を見た様な・・・^^ マティダ(真の太陽)のスマ(島)宮古島は、やっぱりこうでなくっちゃ!て感じですね~ 晴れたので、やっと写真が撮れる!ということでさっそく。 先日、宿泊棟へ向かう道(かたあき屋の前辺り)に植樹を行いました。 ...
2015年12月8日
星空準案内人になれました
これまで何度と無く星空星空と言ってきたワタクシですが、この度やっと全ての講座を終了し「星空準案内人」の資格を取ることが出来ました☆★ 沖縄県内第187番目の準案内人登録となりました♪とは言え、まだ宮古島では数えるほどの人数なのではないかな~と少し鼻高^^ ...
2015年12月6日
贅沢な遊び
昨日はお休みだったので、朝から一潜り。 ウェットスーツを買ったのでおろしてみましたが、ウェット無くてもまだまだ泳げたんではなかろうかってくらいの暖かさでした~ 伊良部で泳いでいたので、ランチも伊良部で。地元の人にも観光客にも大人気の「琉宮」に行ってきました。...
2015年11月20日
火球
皆さんは火球ってご存知ですか? 流れ星の一種なのですが、-3~-4等星くらいの明るさがあり、「どの惑星よりも明るい」流れ星です。 箒星のように少し尾を引いたり、緑色に発光したり火花が散ったように見えたりするものもあります。...
2015年11月7日
オリオン座流星群
星座や星に詳しくない方でも、一度は聞いたことがあるでしょう。冬を代表するオリオン座 今夜はそのオリオン座流星群の日なんですよ☆ あいにく沖縄地方は台風の影響により観測が難しいようです・・・ ただ、本州では広範囲で観測可能な好天候とのことですので、ぜひ今夜は流星群観測に...
2015年10月21日
星空案内人になろう
今の世の中、ありとあらゆる資格が存在するかと思いますが、この度私「星空案内人」を目指して資格認定講座に参加することにしました。 正確には、星空「準」案内人ですが^^; どんな資格かと申しますと。 豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれる...
2015年9月7日
パラセーリング
昨日は私の誕生日だったので、お休みを頂いてお誕生日らしい遊びを満喫してきました^^ それがこちら。 写真はHPからお借りしました。(宮古島パラセール ブルーホヌ) 前浜ビーチから船で出発して5分ほど。お兄さんに全て任せセッティングを済ませてもらうと、気がつけば空の...
2015年8月31日
またまた台風
夏休み最終週ということで、お盆にずらして長期休暇を取られた方もたくさんいらっしゃるというのに、台風は残酷です。 今週末は、宿・家から出ずに過ごしましょうね。 つい先日も悲しい事故がありましたから、今度こそ皆様海へは近付かないで下さい。 ...
2015年8月21日
ペルセウス座流星群
お盆休みが始まり、満席の飛行機・大渋滞の高速道路・にぎわうショッピングセンター・家族サービスのお父さん・・・皆さん、疲れて今夜は早く寝ようなんて思っていませんか?? いやいや、今夜はあっさり寝てなんていられません!だって今夜は...
2015年8月12日
海を甘く見ないこと
家族4人、波に流され3人死亡 伊良部でシュノーケル中 琉球新報 昨日夕方頃のニュースです。 宮古島に限らず、島国である日本では「よくある」ニュースなのかもしれません。だからこそ、改めて海での過ごし方を見直していかなければならないと思います。 ...
2015年8月11日
ブルームーン
毎日、晴天続きでちょっと暑すぎる宮古島です。ただ、この時期宮古の最高気温は33度程度なので、都会の方が暑いのかもしれませんね・・・ ところで今夜は全国的に晴れるのでしょうか?? というのも、今夜は満月!!しかも、今月2度目なんです!! ...
2015年7月31日
台風対策
ここ数日、内地の友人・親など口をそろえて 「台風大丈夫?」とのこと。 一度に3つの台風が起きるのは実に13年ぶりだそうです・・・ ただ、10号は大陸にそれて熱帯低気圧に変わる様で、不幸中の幸いといったところでしょうか。しかし、9号は直撃でしょう。本日は台風対策で里も大...
2015年7月8日
サガリバナ
6月下旬から7月上旬にかけての現在、宮古島はサガリバナが満開の季節を迎えました。 サガリバナは奄美大島以南沖縄諸島で見られる花で、夜に花を咲かせ朝には散ってしまうという儚く美しい花なのです。 白やピンクの花びらから漏れる雌しべが、この花の繊細さを引き立たせます。...
2015年6月29日
グリーンフラッシュ
皆様は、グリーンフラッシュという現象を知っていますか? 大気の状態や気温など様々な条件が揃った状態で、太陽が沈む瞬間緑色に光る現象を言います。 私もまだこの目で見たことはないので、いつか見えないものかと一生懸命夕日を追いかけております。...
2015年6月25日
事務所らしくなってきましたよ
最近ブログさぼり気味です、すみません。 言い訳をすると、引越し作業に追われております。。。 でも、おかげ様で「仮」事務所も事務所らしくなってきました♪ 遠くからでも主張する、素敵な蛍光イエロー。 ご宿泊の皆様、どうぞこのチープな味のある看板を 目指してお出でませ~♪...
2015年6月22日
RETRIP
最近フェイスブックの友人がこぞってシェアしている、ある記事がありまして。 まぁ、宮古に住んでたらシェアしたくもなるよな~なんて何となく開いてみると おや?見覚えのある看板に赤瓦・・・ これぞ秘境の離島!「宮古島」に行くべき7つの理由 ...
2015年6月13日
赤い実
先日、里であるセミナーが開講されたのですが その時の参加者の皆様が色々食べ物を持ち寄られてまして 野イチゴより少し大きいピタンガという 木の実を頂きました。 アセロラみたいな、みずみずしくてほんのり酸味のある果実で 鉄分やカルシウム、ビタミンCが豊富で...
2015年4月30日
梅雨の到来
近頃は雨の多い宮古島.. 宮古を始め沖縄県は、例年GWには梅雨入りするのです。 昨日は夕方から激しい雷雨に見舞われ 我が家は午後7時の夕食中に雷により停電。 (30分ほどでつきました。) 近所のお子さんの泣き声が聞こえたり...
2015年4月29日
里の鳥
今朝、仕事するぞーとデスクに向かうと 外から風の音に混じって ヒョロロロロ...と鳴く声が.. (http://www.birdfan.net/日本野鳥の会より引用) かたあきの里HPをご覧の方はその名をご存知でしょうか アカショウビンの声でした^^ ...
2015年4月28日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
