top of page

里のブログ
訓練?
天気も良くなり、広場の芝生も元気に・・・・・ そこで、芝刈り機の操作要領を訓練することになりました。 エンジンのスタートから芝刈りまで、一通りやってみました。 エンジンスタートに手間がかかりましたが、何とか芝を刈るまで上達しました。 これから、楽しく芝刈りができそうです。
2014年2月17日
水彩画
先日、神奈川県から旅行で島を訪れていた方が、里の風景を水彩画に残したいと突然お見えになりました。 約5時間の滞在で、数枚の色々な里風景を描いていました。 後ろから拝見しましたが、里の風景が情緒たっぷりに描かれていました。
2014年1月10日
イブは雨・・・・・
島は雨が降っています。 クリスマスイブは雨になってしまいました。 これが雪ならホワイトクリスマスなのですが、南の島では無理なようです。 最近、天気予報が良く当たります。 良いのか悪いのか・・・・・複雑なイブです。
2013年12月24日
島のヤマブドウ
里に1本だけヤマブドウの木があります。 今、そのヤマブドウの木に実がたくさんなっています。 ただヤマブドウの木と言っても、内地のものとは少し違います。 島でヤマブドウの木と呼ばれているのは、この木のことを言います。 正式な名前は・・・・・ ...
2013年12月19日
ブーゲンビリア
宮古島も、だいぶ肌寒くなってきました。 とは言っても、まだ最高気温は20℃を越えていますが・・・・・ そんな中で、里のブーゲンビリアは満開の花を咲かせています。 ブーゲンビリアの花は、赤色やピンク色に見えるところが花と思われがちですが、本当の花はその先端にある小さな白い...
2013年12月7日
施設の管理作業&助っ人
里では、シーズンオフの期間中にやらなければならないことがあります。 里の宿泊棟は全て木造なので、どうしても経年と共にメンテが必要になります。 建物の管理作業は、建具の調整から部材の取り替え作業まで種々種雑多あります。 ...
2013年12月6日
ローゼル
昨年、里ではローゼルを試験的に育ててみましたが、ほとんどが台風の被害に遭ってしまいました。 そのため、今年はローゼルを植えなかったのですが、去年の木から落ちた種が発芽し数本育っていました。 そして、また台風の被害に遭い1本だけになってしまいました。 ...
2013年12月6日
だいばん屋で披露宴
11月23日(土曜日)、だいばん屋で結婚して間がない新婚ご夫婦のちょっと遅めの披露宴(知人・同僚へのお披露目会)を行いました。 ご夫婦のお名前は、宮古島居住の暦さんと彩子です。 お二人の笑顔、本当に素敵ですね。 披露宴には知人&同僚の方々がたくさんお集まりになり、終始賑や...
2013年11月25日
雨
島は、昨日から雨が降ったり止んだりの天気です。 明日から三連休、里にも多くのお客様が宿泊されます。 是非、コバルトブルーの海を見て欲しいのですが・・・・・く
2013年11月1日
結婚記念写真撮り
昨日、結婚を控えたお二人とご親族などが、結婚の記念写真を撮るため里を訪れました。 お幸せになって下さいね。
2013年10月22日
ようやく・・・
台風第23号で痛めつけられた島バナナの木ですが、ようやく今日、折れた葉などを除去し少し見栄え良くしました。 これで、また美味しい島バナナが食べられそうです。
2013年10月17日
復活
台風第23号の影響で、ほとんど葉が落ちてしまった里のパパイヤですが、最近になって復活してきました。 これで、またパパイヤの実を収穫できそうです。
2013年10月14日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
