top of page
かたあきの里のロゴ
かたあきの里3.jpg

里のブログ

マンゴー祭り2

さて、噂のマンゴー祭りに行ってきました ちょうど行ったらフラダンスもしてました マンゴー試食タイムでは無かったので、とりあえず会場をうろうろ 熱帯植物園は体験工芸村と共有の敷地となっている為、体験ブースもテントを出していました~ よく、お客様からの問い合わせで「小さな子供がいるので、一緒に楽しめることがしたいです。」「海以外で何が楽しめますか?」「雨でもでかけられる場所をおしえて」などのお声があります。 そんな時こそ、この体験工芸村だと思います♪ 「島さば」とは沖縄県内でとてもポピュラーなゴムぞうりで、本島では「島ぞうり」と呼びます。 宮古ではサンダルやぞうりを「さば」と呼ぶんです、決してお魚ではありません← 島さばは表面をカッターや彫刻刀で削ることが出来るんです!自分の名前や好きなキャラクター、旅行の記念日など色々彫って、世界にひとつだけの島さばを作ってみてはいかがでしょう^^ これから始まる夏休み、お子様の夏休みの工作に活用される方も多そうですね…♪

最新記事

すべて表示

2023/3/26イベント開催のお知らせ

かたあきの夜明け チケット絶賛発売中 前売り券4,500円、当日券5,000円 販売先は、かたあきの里 フロント、かたあきの里 アプリ、【e+(イープラス)ファミリーマート、セブンイレブン内】 子どもは中学生以下までは親同伴で無料です。 ※出演者の出番は、下記の順ではありませんのでご注意ください。 マグロの解体ショーが最初にあります。

ISLAND

チケットお申し込みは→「こちら」から

砂川善榮さんの黒糖

黒糖づくりに励む砂川善榮さん(80歳)。 今も変わらず昔ながらの素朴な製法で作っています。 黒糖づくりは冬場だけ。 大きな釜に原料となるサトウキビの搾り汁を入れ、薪で火をおこし、火加減を調整しながら煮詰めていきます。 宮古で一番小規模な黒糖づくりかも。この小屋の一角で作業が行われています。(下) 建築現場から出た廃材も利用しています。(この火加減が難しい) 火にかけて一時間。ここから約二時間さらに

bottom of page