top of page

里のブログ
上棟式24日に決定!
山形の皆さんが来てからというもの、天気は、この時期に珍しく快晴。仕事も順調に進むし、現場は明るい。24日(日)には、上棟式も決まった。山形の大工さん達が餅やら何やら、必要なものを全て準備してくれる由。感謝。宮古では、長らく途絶えているならわしだが、木造建築文化の伝統というこ...
2010年1月17日
天井骨組み
きのうの作業は、3棟の柱を立てたところまで。きょうは、天井というか、屋根を乗せる骨組みの作業だ。さすがに、ここからは昨日までのように、トントン拍子とはいかない様子。10人の大工が連携をとりながら慎重にくみ上げていた。材料には、全て目印(「いろはに・・」や数字)があり、大工さ...
2010年1月15日
早!
本日より、組立て開始。小タイプ3棟からスタートするが、午後2時頃、この時点ですでに2棟目。すっかり暗くなってから確認したら、なんと、予定通り3棟目の柱もほとんど立っていたよ。早い!。山形の大工さん達と宮古の大工さんの呼吸もばっちり。オトーリの効果は、てきめん(笑)です。2週...
2010年1月14日
金山杉!
金山杉が、いよいよ到着。それにしてもすごいトラック。実際、目の前にしてもその量が信じられない。このトラックが、10台以上、3回に分けてやってくる。今日は、なんやかんや書くより、写真特集!ちなみに、金山杉に興味がでたかたは、こちらで、なお、詳しく知ることが出来ます。
2010年1月13日
きのうの里
一日中寝て食って、たまらん生活。きのうは発狂しそうだったので、杖ついて里を観に。あまり代わり映えしないかもしれないが、あす、山形の材木が入るので、現場は、基礎のまわりが整備されていたりする。いよいよ、明日から木材の現場搬入だ。大工さんもきょうの夕方、山形から入るんだ。宮古島...
2010年1月12日
久しぶりの快晴
宮古島は久しぶりの快晴!。で、かたあきの里の工事現場で当初3時に予定されていた工程会議も、4時、5時とずれてしまいました。「天気の内に少しでも進めたい!」との、現場監督の申し入れのため。頼もしいね。この調子で進んで欲しいけど、明日から天気は崩れ気味なんだ。でも、施主がいちい...
2010年1月10日
里の工事は・・
きょうも宮古島は雨。正月近辺は、いつも雨だから、覚悟はしてたけど・・でも、工事の方は、なんとか進んでるようです。明日は、写真報告します。
2010年1月8日
友帰る。
かたあきの里は、いよいよ、来週山形から木材が搬入される事になった。今月中には、7棟のうち3棟が上棟予定。そんな中、静岡から友人が来てくれた。takaさんと奥さんのモニカさん。趣味を通して知り合った。縁って、ほんと楽しい、否、素晴らしい。たった一泊だったけど、濃密な時間が過ご...
2010年1月6日
花
かたあきの里のコンセプトは、古い宮古の集落。だとすると、もっと貧しかったりしなければいけない。でも、その点では、「古」と「新」の交差点でありたいと思うんだ。実際、里の家の台所では、IHヒーターだし、サンちゃんのお母さんが欲しがったりする様な、立派な流し台だったりするんだよ。...
2010年1月5日
正月三昧
正月。小さい頃は、それはそれは楽しみで。夜も眠れなかったくらいで・・・これは、いまも大して変わらないが(笑)、に、しても、男達にとっては、大事な行事なのだ!。 声を大にすればするほど、自分に跳ね返るので、ここら辺で。 ...
2010年1月2日
きょうも現場進行中
きのう、仕事納めしたはずですが、きょうも水道屋さんが作業してた!お疲れさま!と、いうことで、サンちゃんも工程会議に参加。年明けの12日に、山形から材木が届く事になった。知る人ぞ知る「金山杉」だ。トレーラー10数台で運んでくるらしい。有史以来の出来事だ!と、誰も言わないので聞...
2009年12月30日
礎石
日曜日だというのに、里の現場では、きょうも大工さんが作業中。只今、礎石を据えているところ。建物のグルリは、琉球石灰岩、内側はコンクリートを丸く固めてつくっていた。縦横共に、数ミリの誤差しか許されないらしいよ。大変な仕事だ!。何事も基礎が大事と言うが、見ててよくわかる気がした。
2009年12月27日
きょうの里
里の南側からの眺望。背景は、熱帯植物園だ。宮古島は、きょうも雨。でも、本降りというほどでもなくて、どちらかというと、つゆの走りを思わせるしっとり雨。で、大工さん達も数人出ていた。ごくろうさま。基礎工事は、コンクリート部分はほぼ終了。この上に、琉球石灰岩を300個(7棟分)乗...
2009年12月26日
かたあきの里工事進行中
きょう、宮古島は雨。なにもこんな日を選ばなくても・・・と思いつつ、本日、ブログデビュー。サンちゃんだよ。「かたあきの里」を運営する「合同会社かたあき」の言い出しっぺ。「かたあき」は、宮古島の方言で役割という意味。このプロジェクトは、色んな人が関わり、それぞれのかたあきを担う...
2009年12月25日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
