top of page

里のブログ
さよならプレハブ
早いもので12月になりました。2015年も残るはあと少しとなりましたね… そんな12月の始まり。今日はついに、この夏大変お世話になったプレハブとのお別れでした。 6月17日ブログ 「仮事務所がやってきました」 7月に迎えただいばん屋オープンの為、6月に設置されたんでし...
2015年12月1日
続.ビオトープ
世間は今年最後の3連休!!宮古島も毎日たくさんの観光のお客様が各々のお休みを楽しんでいらっしゃいます。 そんな中、勤労感謝の日の本日もうちのスタッフと工事現場の皆様は働いてくれています。感謝感謝。 毎日少しずつですがコンクリ整備が始まってます。ちなみにちょこっと写って...
2015年11月23日
贅沢な遊び
昨日はお休みだったので、朝から一潜り。 ウェットスーツを買ったのでおろしてみましたが、ウェット無くてもまだまだ泳げたんではなかろうかってくらいの暖かさでした~ 伊良部で泳いでいたので、ランチも伊良部で。地元の人にも観光客にも大人気の「琉宮」に行ってきました。...
2015年11月20日
計画中
これまでにかたあきの里を訪れた事や、HPやブログをご覧頂いた事のある方なら、かたあきの里のアイドル「サンちゃん」をご存知でしょうか。 サンちゃんの正体はブログに・・・ 4月28日ブログ 里の鳥 そう、サンちゃんことサンコウチョウはかたあきの里に訪れる可愛い渡り鳥。...
2015年11月17日
やちむん
さて今週も那覇に行って参りました。星空案内人になろう講座も残すはあと1回の講義と修了式のみ。もう少しで私も堂々と「星空準案内人」を名乗ることが出来そうです♪ (天体望遠鏡のレポート受かってればの話ですが…) 私は毎月那覇に勉強しに行ってるんですが、今回はうちの人が「俺も遊び...
2015年11月15日
火球
皆さんは火球ってご存知ですか? 流れ星の一種なのですが、-3~-4等星くらいの明るさがあり、「どの惑星よりも明るい」流れ星です。 箒星のように少し尾を引いたり、緑色に発光したり火花が散ったように見えたりするものもあります。...
2015年11月7日
石柱完成?
ソテツの移動は10月始めでしたね。 10月2日ブログ 「急ピッチで工事中」 今日お伝えしたいのは、ソテツじゃなくて後ろに見えている2本の石柱。 実は、石積みがそこまでやっておきながら1ヶ月以上放置状態になっていたのです。...
2015年11月6日
お部屋についてのお願い
早いもので11月です。しかし相変わらず宮古島はこの陽気。 今日も半袖ビーチサンダル麦わら帽子でお掃除の私。今朝チェックアウトのお客様は、お子様たちが水着に浮き輪スタイルでした。まだまだ宮古島の冬は遠い? まだまだあったかいんだし、もちろん皆様海に行きますよね。泳...
2015年11月1日
ビオトープガーデン
ちょっと紹介が遅くなりましたが。 10月上旬にまたまた生コン作業。何か型に流し込みをしていました。 1週間後くらいに見に行ってみますと ちなみに池の隣には ここから水が流れてくるようになるんです♪ まだまだ未完成ですが、苔を生やしたり緑を増やしたりして...
2015年10月29日
ウッドカウンター
数日前まで、工事現場にただの丸太が転がってるだけだったんですが。 どうしたものかと見ていますと。 カンナがけした木屑が大量にゴミ袋に詰められているのを見る度に、ここにハムスターを放してあげるとどれだけ喜ぶだろうか。なんてどうでもいい事を考えたりしています。...
2015年10月23日
オリオン座流星群
星座や星に詳しくない方でも、一度は聞いたことがあるでしょう。冬を代表するオリオン座 今夜はそのオリオン座流星群の日なんですよ☆ あいにく沖縄地方は台風の影響により観測が難しいようです・・・ ただ、本州では広範囲で観測可能な好天候とのことですので、ぜひ今夜は流星群観測に...
2015年10月21日
宮古行きのチケット
さて、某星空講座に参加すべく2週に1回の那覇通いを始め約1ヶ月半、早くも4回の講座を終え残り4回と折り返しました。 金曜の夕方に宮古を出て、土曜の夕方に那覇を出るのがいつものパターン。 8月の終わりに12月までのチケットを抑えたので、ちゃっかり毎回窓側をゲットして宮古...
2015年10月20日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page
